複数お買い上げの場合の発送方法の選び方
違う発送方法の商品を複数ご購入いただくとき、それぞれ一番安い送料を選ぶとそれぞれ送料がかかります。
例1) 宅急便コンパクトのキットAとネコポスの商品B→宅急便コンパクトとネコポスの送料がかかる
同梱をご希望の場合、以下のように選択してください。
・複数商品をご購入いただいた場合、同じ発送方法を選んでください。送料が1つになります。
例2) 宅急便コンパクトのキットAとCを講習→宅急便コンパクト1つの送料のみになる。
例3) 宅急便コンパクトのキットAとレターパックの編み図D→両方、宅急便コンパクトを選ぶと送料が1つになります。
・単品もしくはその商品のみ複数ご購入の方は、一番送料の安い発送方法を選択してください。(もちろん他の方法でも可)
・印刷編み図やキットと合わせてご購入の際、違う発送方法選んでしまうと、別途送料がかかり、別々の発送になります。ご了承ください。